【立体マスクの作り方】セリアHPの型紙と家にあった布と平ゴムで手縫い製作してみた。

f:id:juneberryrose:20200312163352j:plain

こんにちは
ジュンベリー@juneberryroseです。

新型コロナウイルス感染症防止対策として国からの要請を受け、3月2日から多くの学校の臨時休校が決まりましたね。

我が家も次女が休校、長女は卒業式のみ時間短縮して行うけれど、保護者も生徒もマスク着用しないと出席できないと学校からの連絡がありました。

家にある使い捨てマスクも残りわずかとなっていたことから、近所のスーパーや薬局、百均を回っていったものの、すべてのお店が品切れで在庫なし。。

困り果ててしまった私は、セリアのホームページに載っていた立体マスクの作り方と型紙をダウンロードして、家にあった材料で急遽作ってみることにしました。

材料

f:id:juneberryrose:20200315170104j:plainf:id:juneberryrose:20200315170434j:plain
  • 布:大きさの目安は長さ30㎝×幅35㎝、または長さ17㎝×幅52㎝
  • 平ゴム:32㎝の長さを2本

私はミシンよりも手縫いが好きなので、今回は手縫い仕上げです。

必要な裁縫道具は縫い針、縫い糸、とまち針が6本あれば大丈夫です。

※反省点

今回はすべて家にあるもので作りましたので材料費0円でできましたが、2つほど反省点があります。

1つ目は1㎝幅の平ゴム。
実際に顔につけてみたところ、思ったよりゴムの存在が大きかったので、3mm幅程度の平ゴムを使うと良いと思います。

2つ目は、固めの綿100%の布が2枚重なるため通気性が良くないです。

なので、通気性重視の場合はセリアHP同様ダブルガーゼがオススメです。

作り方

まずは、ダウンロードしたセリアHPの型紙を印刷し、出来上がり線(実際に仕上がる大きさ)で切り取ります。

f:id:juneberryrose:20200315171056j:plain

理由は、出来上がり線よりもぬいしろ線のほうが外側にあるため、出来上がり線の型のしるしを付けられないからです。

なので、出来上がり線を付けた後に、型紙を見ながら4つの角を目安にぬいしろせん線のしるしを付けています。

f:id:juneberryrose:20200315172307j:plain

※実際に切り取るのは白線も含みます。

こういった場合には下のような型を取るサイズより大きめの片面チャコペーパーがあると非常に便利です。

チャコペーパーの色がつく面を布側にあて、その上から型紙を置けば、出来上がり線も、ぬいしろ部分両方のしるしつけができますよ。

しるし付け

①:布の裏側に型紙を置き、型が動かないよう出来上がり線にそってしるし(線)をつけていきます。

f:id:juneberryrose:20200315172906j:plain

次に、ぬいしろの目安として1㎝外側を4つ角もしるしをつけます。

f:id:juneberryrose:20200315172307j:plain
※実際に裁断するのは赤色の4つ角+白線です。

②:型紙を裏返して出来上がり線とぬいしろ線をしるし付け。

①②の1セットを2組作ります。

裁断

出来上がり線から1㎝外側のラインをカットしていきます。

f:id:juneberryrose:20200315173702j:plain

縫う

縫う手順は全部で7つです。

①:生地を中表(なかおもて)に合わせて点線 _ 部分を縫います。

f:id:juneberryrose:20200315175457j:plain
この部分は顔の外側(ゴムを通す方)に来ます。

”なみぬい”で縫っていきます。

なみぬいを2,3回をした後に”返しぬい”をするとミシンで縫ったのと同じくらいの強度になります。

縫い合わさった生地を広げ、ぬいしろを左右で分けておきます。

f:id:juneberryrose:20200315180426j:plain

ここでアイロンをかけるときれいに分かれ癖がつくのですが、アイロンを出すのが面倒だったため、爪を押し付けてくせをつけました。。 決してオススメできるやり方ではないですが(汗)。。

もう1セットも同じように作ります。

②:①で縫った個所を中心に置いて広げ、中表に生地を合わせ、点線 _ 部分を縫います。

f:id:juneberryrose:20200315181308j:plain
ここは顔の中心にくる部分です。

③:顔の中心に来るぬいしろに、5か所ずつ(下の画像の白線)切り込みを入れます。

f:id:juneberryrose:20200324003406j:plain

この時に、縫ったところまで切り込んでしまわないように気を付けてカット。

f:id:juneberryrose:20200315182401j:plain

④:ゴムを通す側が両サイドにくるように置き、生地をひっくり返します。

f:id:juneberryrose:20200315183320j:plain

これで表側が外に来ます。

この時点で、なんとなく完成の形が見えてきましたね☆

⑤:布の上下を1㎝ずつ折り込みます。

この時、裏の生地の中心と表の生地の中心がズレないようにまち針で止めて、出来上がり線まで折り込みます。

f:id:juneberryrose:20200315185153j:plain

折り込んだところ。

f:id:juneberryrose:20200315183723j:plain

⑥:ゴムを通すすき間を残しなみぬいをします。

f:id:juneberryrose:20200315190838j:plain

端から縫い始めてしまうとゴムを通せなくなってしまうので、注意!!

⑦:ゴムを通し、ゴムの端を縫います。

通し終わったゴムを縛ると、結び目が頬に当たって気になるなと思ったので、ゴムの両端を合わせて縫いました。

f:id:juneberryrose:20200315191356j:plain

ゴムをクルクルっと回して、縫い目を生地の中に入れ込んだら。。

完成!!

f:id:juneberryrose:20200312160311j:plain

おまけ:ポケットを作って取り替えシートを入れてみる

取り替えシートが入るように、ポケットを作成しました。

f:id:juneberryrose:20200416112615j:plain

セリアHpの子供用のマスクの型紙を使用して、ゴムを通さずに縫い上げたら、

f:id:juneberryrose:20200416115313j:plain

大人用マスクと子供用マスクの中心を合わせて

f:id:juneberryrose:20200416121142j:plain

子供用マスクの両サイド表に出ないように縫い付けます。

f:id:juneberryrose:20200416122427j:plain

子供用マスク以外にも長方形のポケットを作って付けてみましたが、ポケットが浮いてきて顔にあたり使いづらかったため、このような形にしました。

ちなみに、注文したマスク用取り替えシートはこちら。

5枚入りの3セット(15枚)入りで、3,300円です。

使い捨てのシートとどちらを買うのか迷いましたが、洗えば何度でも使える上記のシートを購入しました。

大きさはこんな感じ。

f:id:juneberryrose:20200426123025j:plain

触り心地もフワフワなので、紙マスクよりも肌にあたる感じは優しいです。

ポケットに入れてみると、

f:id:juneberryrose:20200426123225j:plain

なんと、ピッタリ! (^_-)☆

前から見てもパッドが透けて見えてることもなく、しっかり収まっているのが確認できます。

f:id:juneberryrose:20200426123453j:plain

応急処置でセリアの換気扇通気口フィルターを使っていたのですが、注文していたこの商品が届いたので差し替えました。

洗ってみた

洗濯ネットに入れ、洗濯物と一緒に洗濯機にかけて干してみたところ。。

f:id:juneberryrose:20200315193732j:plain

型崩れなし!

子供の頃の給食の時に使っていたガーゼマスクは、洗うと縮んでしまった記憶があるのですが、これは縮みませんでした。

ダブルガーゼでつくった場合、実際にやってみてないので何とも言えませんが、洗濯機の脱水にかけると縮みがでるかもしれないですね。。

その際は、脱水を乾いたタオルで包みで軽く手でポンポンとたたいて生地を伸ばして干すと、縮みを防げるかもしれません。

3月23日 追記:
色柄物には不向きなようですが、正しい洗い方の一例として、花王のホームページに【使用後のマスクのケア】の詳細がありましたので載せておきますね。

form.kao.com

簡単に説明すると、洗濯後、水道水1Lに塩素系の白無地衣類専用漂白剤15mlを入れ、混ぜたらマスクを10分浸し、充分にすすぐといった方法です。

付けてみた

実際に顔につけてみたところ。。

普段は、市販の大き目サイズの長方形型紙マスクを使っていてメガネが曇ってしまうのですが、これは曇りません(^^)。

マスクの形が立体的かつ、鼻から顎下と、頬までをすっぽり包むので呼吸のしにくさは全く感じませんでした。

実は、立体マスクの作り方はセリアHP以外にもたくさんあります。

でも、作ってみたものの顎が出てしまったり、思ったより小さかった。。なんて思ったりする人もいるようで、「この形のマスク、ちょうどいいね!」って声をかけられちゃう日もありますよ(^^)ⅴ。

まとめ

今回は、セリアのホームページに載っていたマスクの作り方をダウンロードして作ってみました。

手縫いでも、作製時間は30分ほどです。

大人用マスクの型紙以外にも子供用のマスクの型紙もホームページに載っていましたので、親子で柄を合わせた立体マスクを作るのもかわいいですね。

また、HPに載っていない中高生用サイズ立体マスクを作る場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。

juneberryrose.hatenablog.com

スポンサーリンク